ブログ

会社の雰囲気を飛躍的に向上させる~心理的安全性とは~

2021-06-07

みなさん、こんにちは。

TISブログ担当西里でございます。


みなさんは、「心理的安全性」という言葉をご存知でしょうか。

今、TISでは、どうやって社内で経営理念・クレドをメンバーに腹落ちしてもらって、経営理念・クレドに沿った発言や行動ができるのかもっぱら実験中です。

サイボウズにて「クレド共有アプリ」というものを作成し、みんなでクレドに関わる事例を集めたり、日々の業務の中で感じたことがクレドにどう関わるか自分が考えたことをメンバーに共有することもはじめました。

その中でも鍵を握るのは、

「心・理・的・安・全・性」


と考えております。


心理的安全性とは、

「組織やチーム全体の成果に向けた、率直な意見、素朴な質問、そして違和感の指摘が、いつでも、誰もが気兼ねなく言える」 

(「心理的安全性のつくりかた」 石井遼介著)

だそうです。



アットホームな職場、一致団結しているチームが想像されるかと思いますが、これは本当に心理的安全性が高いと言えるのでしょうか。

アットホームで従業員同士和気あいあいとしているが、会社にとって本当に大切な意見は言えず、妥協してはいないでしょうか。

一致団結しているチームは、本当に誰一人残らず違和感なく仕事しているのでしょうか。


本当に心理的安全性のあるチームは、

チームのためや成果のために必要なことを、発言したり、試してみたり、挑戦してみたりしても、安全であるチーム・職場

です。

心理的安全性が高い職場は、仲良しグループではありません。

チームのために発言し、挑戦できる生産性が高い職場なのです。


これからの時代は、不確実、不安定の時代です。

心理的安全性を高め、全社員の意見を吸い上げ、能力を活かせる組織になりましょう!



TISが提供できる心理的安全性を高めるWSの内容は以下のとおりです。



「心理的安全性の高いメンバーのペルソナづくりWS(150分)」


①心理的安全性の基礎知識(60分)

②心理的安全性の高いメンバーのペルソナ作りWS(90分)


心理的安全性の高い職場になる為には、どんなメンバーがいいかを従業員同士で話し合うことで、心理的安全性についての知識を深めるとともに、みんなで「いい職場」にするためにはどう行動すればよいかを考えることができます。

ご興味があれば下記よりお問い合わせください。

https://tisoffice.jp/contact